2016年の講演記録

年月日,場所,講演会名,講演番号,口頭/ポスター,著者(○:講演者),講演題目など

 

1月9日

東京海洋大学品川キャンパス

第31回沿岸環境関連学会連絡協議会ジョイント・シンポジウム

「海岸環境の保全・再生と防災・減災」

口頭

日比谷紀之(日本海洋学会会長)・○市川洋(日本海洋学会教育問題研究会)

提言「小学校理科第4学年単元『海を考えよう』の新設」を

中央教育審議会へ共同提出することについて

-日本海洋学会からの提案-

 

1月10-11日

東海大学代々木校舎

 理科カリキュラムを考える会シンポジウム

「アクティブラーニングの先に何があるのか?」

ポスター

市川洋・丹羽淑博・轡田邦夫・岸道郎

小学校理科第4学年単元「海を考えよう」の提案

 

2月16日

筑波大学附属中学校

公益法人日本科学協会出前講義「もしも地球が立方体だったら」

講義

市川洋

短編映像「もしも地球が立方体だったら」を用いた地球科学の講義と実験指導

講義概要

 

5月16日

東京海洋大学品川キャンパス

国際シンポジウム「大学シーグラントプログラムと持続可能な海洋利用~米国、韓国の実例と我が国の今後の方向性~」

口頭

市川洋

Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Society of Japan

 

5月21日

千葉県立総合教育センター

地学フォーラム定期交流会

口頭

市川洋

小中高教員に向けた海洋学の普及活動の「これまで」と「これから」

 

6月18日 

滋賀県草津市

京大地物洛洋会第9回総会・講演会

講演

市川洋

社会の中の海洋学研究と教育

 

7月16日

水戸市常磐市民センター

水戸市常磐市民センターときわサイエンスカフェ(第3回)

話題提供

市川洋

海を測る-その意義、目的、方法、限界-

 

8月6日

筑波大学地球学類

第10回国際地学オリンピック日本大会8月合宿研修

講義

市川洋

海洋学

 

8月12日

東京大学理学部

東京都理数系教員指導力向上研修

海はめぐる-海洋科学の基礎と発展-

主催:東京都教職員研修センター

講義

市川洋

2.海洋循環と気候変動

 

9月8日

近畿大学農学部

水産学会平成28年度秋季大会ミニシンポジウム「水産教育の現場から次世代育成を考える」

口頭

市川洋

小学校理科第 4 学年単元「海のやくわり」の新設について

 

9月13日

鹿児島大学工学部

日本海洋学会2016年度秋季大会 セッション「海洋教育・アウトリーチ活動の実践と課題」、講演番号I20-05.

口頭

○市川洋・丹羽淑博・轡田邦夫

理科新単元「海のやくわり」の共同提案

 

2016年度後期(11月2日から)

東京海洋大学越中島地区

東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科

2年後期開講授業科目(毎週水曜日、16時20分-17時50分) 

講義

市川洋

海洋環境学

 

11月5日

東京都江東区

サイエンスアゴラ2016参加企画Ab-112

トークショー 私たちの生活と母なる海-「海の学び」を考える-

講演

市川洋

小学校理科単元「海のやくわり」新設の提案

 

11月11日

東京都世田谷区

海ロマン21 第91回定例卓話会

講演

市川洋

海のロマンと科学を結ぶ海洋教育